ことばのおもしろさ研究所

語学好きな母ちゃんが、子どもの言葉の成長と外国語学習の奥深さ、心に響いた本なんかを記録しているブログ。

2019-01-01から1年間の記事一覧

アウトプットはムズカシイ

読書会、なるものに初めて参加してきました! 読んで思いついたことはたくさんあるけど、それを他の人の話に絡めて展開させたりその場で頭を整理して言語化するのって、ムズカシイな~!!!と刺激的な時間を過ごしました。私、喋るのちょーへた!(笑) 悩…

台湾語Songに胸アツ

ポッドキャスト配信がきっかけでSpotifyのアプリも持ってるんだけど、ふと台湾語聞きたいなー・・・と思って探してみると、あったあった!! 台語songsは歌謡曲ぽいのが多いんだけど、若い(?)曲調もあるんだよ!ポップとかラップとかね、ジャンルはよくわ…

人間の器の大きさ、それに尽きる

人と人とのやり取りの中で「ギブアンドテイク」という言葉があるよう、Giver(与える側の人)とTaker(もらう側の人)という立場があります。なんとなく、Giverは損でTakerは得してる、みたいなイメージないですか? GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時…

英語遊びアイディア with 幼児さん

ちびっこから小学生まで人気の探しモノ絵本、「I SPY」でイチくん(3歳)と英語で遊びました。 普段は日本語で生活してますが、時々なんとなく英語で遊んだりしてます。最近は少なくなりましたが… I Spy: A Book of Picture Riddles 作者: Jean Marzollo,Wal…

仲間とブラッシュアップする英会話サークル

今までやってきたゴガクで、やっぱり楽しかったのは誰かと学びあうプロセスにあったと思う。言語交換(Language Exchange)もそうだし、サークルもそう。 kotokotoba.hateblo.jp 英会話サークルの立ち上げについて書いた記事の、つづき。 出来るだけ学習効果…

英語教育の定番と誤解

英語教育に関する対照的な本を2冊読み比べてみました。 子どもの未来を広げる「おやこえいご」 ~バイリンガルを育てる幼児英語メソッド~ 作者: 小田せつこ 出版社/メーカー: プチ・レトル 発売日: 2019/05/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含…

3歳息子と我が家の英語

息子イチ君、今年は幼稚園に入園しニンゲンとしてグングン成長した1年になりました。一緒に英語と触れ合う機会はグンと減ったけど、「頑張って英語を取り入れよう!!」ってほどでもない熱量の母です。 今は日本語にすごく敏感で、目に見えて言葉の力を急成…

マーブル状の、死者と生者の交差点

ことばのおもしろさ、というかニンゲンのおもしろさ、を探求する学問がある。それが民俗学。 kotokotoba.hateblo.jp 以前読んだ本『21世紀の民俗学』が面白かったから、新しいものも読んでみたら、私的大ヒットだった。エッセイっぽいから、学術系イヤな人で…

Time is Choice ~あなたは何を選択する?~

Time is Choice(時間は選択) 日々の選択が積み重なって、人生を創る。 kotokotoba.hateblo.jp 要領の悪い主婦であるワタクシは、息子を園に送り出してから帰ってくるまでの6時間に必死に「やりたいこと」と「やらねばならぬこと」を詰め込んでいるわけで…

人と比べちゃまだまだだけど

前の記事で、ロシア語を学習されてる方からコメントいただきました。 語学ブログという看板を下ろして、ただの主婦のつぶやきみたいになった当ブログですが、こうして読んでいる人の存在を感じると軽く衝撃であり大変うれしいです。 私のブログでは今のとこ…

私たちはとんでもなく間違った判断基準を持っている?かもしれない

私たちは「平均」というデータを基準に高い、低いを判断する。新たな科学的な発見というのも、新しい「統計データ」の完成なわけで。無意識に、平均=普通/標準/大多数という前提を持っている。 そしてその前提が、実はとんでもない思い込みだってわかったら…

失敗も悩みも、学習も

失敗は成功のもと。なんていいますが、最も学習効率のいい(学びに繋がる)正答率ってのはだいたい8割越え、85%くらいだそうです。だいたいわかるけど・・・くらいの難易度がイイ。 あんまり失敗続きだとモチベーションも下がるし、継続も難しくなりますもん…

英会話サークルを立ち上げる

英会話サークルを立ち上げて、1年半… 参加人数平均4~5組の小規模なグループではありますが、ほぼ毎月継続して開催することができました〜ヽ(=´▽`=)ノ 毎月楽しみにしてくれてるメンバー、「癒やしと学びの時間!」と言ってもらえたり、先日一周年記念としてお…

音が運ぶイメージ

anchor.fm PODCASTで、音とイメージの連想パターンについてはなしました!英語の形容詞の単語を覚えたいときとか、「語感」音のイメージを意識したらおもしろいかもしれないですな! ちなみに、単語を覚えたい!ってテーマで関連記事。 kotokotoba.hateblo.j…

「頭の切れる人」に・・・なりたいっ

「より効率よく、成果を出す仕事法」として、ビジネス系アイディア(ハックって言うのかな?)や自己啓発ネタは語学にも、なんなら日常生活(家事とか)にも活かせる部分があるな!と思って好きです。 「頭の切れる」人になる思考法 これとか、お若い社長が…

私たちは、どう生きるか。子どもを通してみる世界。魔法と哲学。そして学び。

勉強家のみなさま!あっちゃんのYoutube大学、おもしろいですよ~ 歴史から経済、オモシロイ本やオモシロイ人物紹介、 それをあっちゃんがまとめて!おもしろく!分かりやすく!講義してくれる 中田敦彦のYoutube大学。私は古代史と日本神話がきっかけでハマ…

境目を見つめるまなざし

わたしにとっての民俗学とは、まず「感情」を手がかりに、さまざまな社会現象に取り組む姿勢のことである。過去の人びと、現在を生きるわたしたちの感情が反映していると考えているのだ。 ~中略~ 土地や場所、記憶や記録、あるいは広い意味での信仰につい…

【中国語】耳から思い出す

英語はサークルのおかげで(細々と)聞く×話す練習を継続できているけど、しばらくご無沙汰していた中国語!「はい、喋って!」と言われても詰まるけど、耳で聞くと結構思い出せるもんで、久々に中国語フレーズブックのCDを聞いた晩は「中国語で台湾語を台湾…

正解のない問い!

1人を橋から突き落とせば5人の命が助かる。さぁ、どうする?wired.jp この思考実験、母国語と外国語で判断結果に差が出るよ、ってことが書いてあるのが上の記事。より感情(人間的な本能)に結びつくのは母国語、って結論。これを読むと、一人を犠牲にして多…

ジゲン上昇(同時に下降)

すごい論語 作者: 安田登 出版社/メーカー: ミシマ社 発売日: 2019/05/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 「儒教」が成立する前の、孔子のメッセージを「文字」からひも解こうというココロミ。礼を重んじるだとか、儀式をキチ…

論語をオモシロく

すごい論語 作者: 安田登 出版社/メーカー: ミシマ社 発売日: 2019/05/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 最近読んでるオモシロイ本。孔子とか論語とか、道徳論やら説教じみたアリガタイハナシなんて、正直つまらんわー…って…

記憶の保管場所3つ

「記憶」というと普通、記憶術とか記憶力とか「保持している言語情報」にフォーカスされるもんなんですが、今回ブログで書きたいのは言語に依らない記憶について。 kotokotoba.hateblo.jp 例えば母国語を習得する以前の(まだ「言葉」を持っていない)赤ちゃ…

2歳くらいにオススメの英語絵本

動物と、色、に興味のあるRちゃん☆ オススメの絵本をアマゾンのリンクで貼るならブログが便利なので、こちらで紹介させていただきます(^^) レビューや絵柄を参考にして、お気に入りの一冊を見つけてくださいね!我が家にある絵本ならお貸しできます(^_^)v …

ひ~~~さしぶりに中国語を!!

NETFLIXでポッと出てきた中国映画。 Big Fish & Begonia Official Final Trailer:大魚海棠終極預告片 これは中国語verだけど、NETFLIXなら字幕も音声も簡体字・繁体字・英語いろいろ選択できるし、語学って楽しいね!! 新登場 Fire TV Stick - Alexa対応音…

名前をつける=自分の世界に結びつける

人の名前もそうだけど、モノの名前、出来事の名前、心の動きの名前、動きの名前、言葉は「名前」の集まりでできている。名詞とか動詞とか、そういう名前の名前もある。 そうやって名前をつけることで、もやっとしたただ在るだけの捉えどころのない世界にカタ…

生き方・在り方のプログラムを書き換えちゃう「ことば」

「プログラミング」とは、コンピューターに文字や数値を打ち込んで設定・操作すること。それを人間に応用しちゃおうってのが、コレ。 NLP(神経言語プログラミング) Neuro=神経 Linguistic=言語 Programming=プログラミング 脳科学や心理学、神経(意識…

ことばのおもしろさ研究所

タイトルを変更しました。 旧ブログタイトルは「趣味は語学です」でしたが、あんまりゴガクゴガクしてない記事が主になっちゃったので、これからは「ことばのおもしろさ研究所」として更新していきます!これからも語学をよりオモシロク、より深く楽しめる情…

時間がない?ちがうちがう、優先順位が低いだけ。

久しぶりにTEDのスピーチ! We don't build the lives we want by saving time. We build the lives we want, and then time saves itself. 時間を節約して、やりたいことを組み込んでるんじゃない。 やりたいことをやってたら、時間は自ずから節約されるの…

沈黙

沈黙、それは肉体と頭脳と精神の絶対的な均衡。 沈黙、それは人格の礎。 自然の教科書―ネイティブ・アメリカンのものの見方と考え方 作者: スタンパディラ,Stan Padilla,北山耕平 出版社/メーカー: マーブルトロン 発売日: 2003/12 メディア: 単行本 購入: 1…

【中国語】繁体字のピンイン入力をWindows10で設定したい

新しいPCでも中国語入力したいと思ったけど、仕様がえらい変わってて困ったから、調べた内容メモ。 ameblo.jp ↑これはWindows7の時に設定した方法。 今のPCはWindows10。 こちらのブログを参考にしました。 https://五黄の寅.xyz/traditional-chinese-pinyin…