ことばのおもしろさ研究所

語学好きな母ちゃんが、子どもの言葉の成長と外国語学習の奥深さ、心に響いた本なんかを記録しているブログ。

地球、太陽、月、海、その他あらゆるものは一つ限りの存在ではなく、無数に存在するのだ

"永遠"と"一度きり"の間にあるのは、かくも小さな違いだ。 惑う星 作者:リチャード・パワーズ 新潮社 Amazon 作者名が金ぴかにデカデカと… 最初見たとき、なんちゃらパワーって新しい造語のビジネス書か、自己啓発系の実用書あたりかと思った。 タイトルは『…

散歩するように本を読む

長田弘氏の短いエッセイ集。 思い出した時にひとつ、またひとつとのんびり読んで…今日最後のページに。 私の好きな孤独 (潮文庫) 作者:長田 弘 潮出版社 Amazon 途中の音楽ネタは、私も音楽ファンならもっと楽しめただろうなぁ。 じぶんの憂鬱や悲しみを軽蔑…

全ての失われしものと、全ての見つかりしもののこと

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の原作、ジョン・コナリー『失われたものたちの本』読んだよ! 失われたものたちの本 (創元推理文庫) 作者:ジョン・コナリー 東京創元社 Amazon 最初はタイトルに使われている、こっちの物語が原作かと思ったんだけ…

イライラ☆マネージメント

youtu.be すぐイライラしちゃうけど、すぐ忘れちゃうの。忘れちゃうから、同じパターンを繰り返しちゃうんだよね(´;ω;`) 上の動画で紹介されてる、イライラログとHAPPYログをつけてみようかな!時間が取れそうなら、イライラの深堀りもできそう。 感情(…

冒険の指南書〜物語という密林へ〜

『〈読む〉という冒険 イギリス児童文学の森へ (岩波ジュニア新書 947)』のマザーグースの章と、長田弘さんのエッセイ『私の好きな孤独 (潮文庫)』の「ノンセンスのおくりもの」を併せて読んで・・・ kotokotoba.hateblo.jp 昨日は『冒険』の他の章を、読み…

無作法なまでに「じぶん」であること、ただそれだけ

図書館で借りた何冊かを読み終えて、Kindleでなにか新しい本を買いたいなぁと悩みに悩み。売れてる本としてオススメされるのはビジネス系、自己啓発系ばかり。がっつり別の人間に憑依できる小説の世界にも、今はなぜか入る気分じゃない。 もう、本なんて読ま…

溌溂と生きている水系(わたし)を生きるための読書論

タイトルも、表紙のイラストも、本の1ページ1ページに仕込まれた仕掛けも、全く持って「ワタシ、これ、好き!!!」なデザインでした。 本は読めないものだから心配するな (ちくま文庫) 作者:管 啓次郎 筑摩書房 Amazon 読書論、読書のハウツー、ではなく…

言(ことば)+之(すすむ)+寸(手足をつかって)=詩(心を動かす様子を表現した歌)

www.youtube.com そのとき、ふりかえって、 人生は森の中の一日だったと言えたら わたしは、嬉しい starship.hateblo.jp www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 世界は美しい、と。 美しいものを、美しいと言おう。 美しいと感じた心を、感動を、…

われわれは多かれ少なかれ狂っているのだから、思う存分狂ってみるのもまた一興

先週、図書館でぶらぶらしてるときに出会って借りてきた本たち! お目当ては違う本だったけど、気が変わって3冊入手。 そういうぶらぶらエンカウンターがあるのが、物理的な図書館のいいところだよね。全く違う著者、ジャンル、雰囲気の本に出会える。(あ…

人間は孤島にあらず。書物は各々一つの世界なり。

ガブリエル・ゼヴィンの『トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー』が面白かったから、同じ著者の本を図書館で探したら一冊だけ発見。 トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー 作者:ガブリエル ゼヴィン 早川書房 Amazon kotokoto…

冒頭だけ読んでメモ!キンドルのサンプル積読が増えていく・・・

Kindleのサンプルを読んでみておもしろかった本のメモ。 「生きている」とはどういうことか:生命の境界領域に挑む科学者たち 作者:カール・ジンマー 白揚社 Amazon 「はじめに」で紹介されるのは、「生命の起源を発見か?!」とセンセーショナルな実験で注…

愛と幸せと勇気(幼児アニメのテーマソングのような語彙!!)

一つ前の記事の最後で引っ張り出してきた、曽野綾子さんの『幸せの才能』。図書館に返却する前にメモ残しておこう。 kotokotoba.hateblo.jp 曽野綾子さんは全然知らなくて、なにかの縁で出会って借りてきた一冊。 敬虔なクリスチャンなんだな、って印象の短…

【人生は歩く影法師】明日、そして明日、また明日

トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー 作者:ガブリエル ゼヴィン 早川書房 Amazon That Love is all there is,(愛こそすべて) Is all we know of Love;(それこそ人が愛について知るすべて) It is enough, the freight should be(愛さえ…

物語を聞く、物語を共有する

最近、長男イチくんとハマってる朗読『エルマーのぼうけん』 youtu.be youtube.com 読み聞かせの声が・・・イイ!!!! お話に耳を傾ける、ってとてもいい時間だな。 昔はよく、一緒に物語を楽しんでたな・・・ kotokotoba.hateblo.jp アトラクティブな映像…

私の言葉は要するに「要せない」ところに意味がある

聞くこと、話すこと。~人が本当のことを口にするとき 作者:尹 雄大 大和書房 Amazon 理解と呼ばれる行為が「つまり、あなたはこういうことを言いたいんですね」という言明に置き換え可能なものであれば、それは〝回収〟であって聞くことではない。 もしくは…

chatGPTに聞いてみた【早期英語教育のメリットと課題】

イタリックがchatGPTからの回答↓ (スマホアプリから編集だと文字色変えらんないんだね…) 日本では、子供の早期英語教育が推進されています。一方で、早期英語教育は母国語の教育に害があるのではないかという指摘もあります。これについてどう考えますか。…

雲の上と雲の下を繋ぐもの

雲上雲下 (徳間文庫) 作者:朝井まかて 徳間書店 Amazon 「怖さや酷さを幼子に聞かせては耳の毒、子育ての妨げになりますそうな。隅に追いやっても、生きていればいずれ必ず向き合わねばならぬことでありましょう」 「そうやって隠すゆえ、痛みを想像できなく…

やっぱりこどものコトバっておもしろい

www.youtube.com 今井むつみせんせが出てる!! ほんと、こどもの言葉をみてるとね、すっごくおもしろい。このブログでもちょいちょい観察記録を残してきたイチくんは、早くも7歳の誕生日を迎えようとしている・・・ 最近おもしろかった彼のアブダクション…

コトバにするってのは、そもそも・・・

英語が苦手だけどやり直したい。 そんなお友だちとZOOMで英会話、やってます。それぞれに合いそうな語学の方法を紹介したり、アウトプットの練習相手に。 それでみんな「ダラダラ長い日本語を一字一句、順番に直接英語に置き換えようとして」コトバに詰まっ…

○○人、ということ

57歳のハッピーバースデイ、シンガポール! 今日はシンガポールのナショナルデー(建国記念日)なので祝日です。先月くらいから国旗やお飾りが増えてきて街はお祭りモードです。 60年前は「シンガポール」って国はまだ無く、「シンガポール人」もまだいなか…

刮目せよ!!

昨日読み終えた本、メモメモ! ヒトの目、驚異の進化 (ハヤカワ文庫NF) 作者:マーク・チャンギージー 早川書房 Amazon 色覚は、敵や味方の感情や状態を感知するテレパシー能力。 目が前方にあるのは、障害物の先を見通す透視能力。 錯視は、その先起こりうる…

Let's OPEN Our World

私のお気に入りのショートビデオにフルバージョンがあると知って、改めて見ております。むねあつ。ほろほろ( ;∀;) www.youtube.com これ読んで、思い出したのかも。 地球にちりばめられて 作者:多和田 葉子 講談社 Amazon 主人公Hirukoは留学中に故国日本…

最低の学校

この世に「最低の学校」というのがあるとすれば、それは教員全員が同じ教育理念を信 じ、同じ教育方法で、同じ教育目標のために授業をしている学校だと思います(独裁者が支 配している国の学校はたぶんそういうものになるでしょう)。でも、そういう学校から…

学びや成長のための「上手な叱り方」なんて存在しない

私たちは「叱りたい」というニーズを満たすために「叱る」行為を正当化する。 例え「叱る」ことに教育的効果が全くなく、むしろ弊害の方がうんと大きいと分かったとしても、社会的に「叱る依存」にあるせいでここから抜け出すのはなかなか難しいのかもしれな…

誰が、誰を、笑っているのか?

大好きだいじろーさんの発音ネタ!! www.youtube.com 特定の文化や個人の性質のステレオタイプを「あるあるジョーク」とするのは、どこの国も時代でも共通なんだけども、それが「炎上」することってあるじゃない。 「笑えません」 「たかがジョークじゃない…

言葉は価値そのものでしょう

昔の読書メモの書き起こし。 kotokotoba.hateblo.jp 君自身に還れ 知と信を巡る対話 作者:大峯 顯/池田 晶子 本願寺出版社 Amazon " data-en-clipboard="true">本のタイトルは哲学者フィヒテのことば「君自身に還れ。君の外にあるものすべてから目を向け変え…

英語レッスンで感動したハナシ

20年前の自分から、ビデオメッセージが届いた。 「おれの事だから、たぶん忘れてると思って。 この夏のこと。ビデオ見たら、思い出してくれるかな」 「おれたちは観光旅行客(ツーリスト)じゃなくて、 旅人(トラベラー)だった。そうだろ?」 「おれたちを…

今度はペルシャ語の素材(勉強方法)

音韻変換キーボード Phonetic Keyboard Layout ペルシア語の文字入力そのものはWindowsのプリセットからインストール可能、ただしキーボード配列を覚えるのがめんどい!昔は白いキーボードにペンで追記したり、スクリーンキーボードで確認したりしてたけど、…

おすすめ語学素材のメモメモ

英語のリーディング素材に。 アカデミックなハナシ、国際ニュース theconversation.com マイナー言語まで網羅!!! 初級~中級のリーディング、気軽なディクテーションの素材に。 音声ファイル、スクリプトダウンロード可能。これはすごい。 globalstoryboo…

君自身に還れ。自分の声を聴け。

図書館で、適当に棚から取り出した本。 誰のなんの本なのか分からないけど、目次だけパラパラ見て、なんとなく借りた。 君自身に還れ 知と信を巡る対話 作者:大峯 顯/池田 晶子 本願寺出版社 Amazon 浄土真宗のお坊さんと、女性哲学者の対話本だった! 第1…