ことばのおもしろさ研究所

語学好きな母ちゃんが、子どもの言葉の成長と外国語学習の奥深さ、心に響いた本なんかを記録しているブログ。

【中国語】耳から思い出す

英語はサークルのおかげで(細々と)聞く×話す練習を継続できているけど、しばらくご無沙汰していた中国語!「はい、喋って!」と言われても詰まるけど、耳で聞くと結構思い出せるもんで、久々に中国語フレーズブックのCDを聞いた晩は「中国語で台湾語を台湾人の友達に教えてもらってる」っちゅうめっちゃ楽しい夢を見ました。

 

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

 

 

 さてそんな私をどこでのぞき見していたのか、Youtubeのオススメに出てきたこの動画。Yoyoお姉さん!!!


[LIVE] Differences Between Mainland Chinese and Taiwanese Mandarin | Learn Chinese with Yoyo Chinese

Yoyo先生は私が中国語をゼロからスタートしたときにお世話になったYoutubeチャンネル。美人だし、英語もとってもクリアで聞き取りやすい。

 

kotokotoba.hateblo.jp

 

久々に見ると楽しい語学チャンネル。 


Languages you learn | Easy Taiwanese Mandarin 8

このシリーズはとってもいい!町の人にインタビューしているから、間の取り方とか相槌の仕方、自然なスピード、言い回しがっけちゃうってわけ。しかも字幕は中国語と英語、それからピンインまである。

 

 

言語学習でも効率がいいのは、ひとつの言語をまとまった時間集中して取り組むこと。離れている間はやっぱり忘れてしまうけど、ある程度の基礎が固まっていればちょっと練習したら思い出せる!

 

sonogono.jugem.jp

 

むか~しのブログ↑から引用すると

*優先順位がハッキリしていれば全部の言語がちゃんぽんになることはない

*外国語Aがあやふやな状態で外国語Bを学習すると効率が悪い*あれこれ同時にせずにまとまった時間をひとつの言語に集中すれば混乱しにくい

*複数の言語も準備体操をすれば切り替えがスムーズになる

*似た系統の言語なら、外国語A(既に基礎が固まっている)で B(新しく始める外国語)を勉強することによって同時に学習できる 

 

でもペルシャ語とかは間隔があきすぎて準備体操レベルじゃぜんっぜん取り返せない。元々の基礎力が弱いからってのもあるけど。