3歳息子と我が家の英語
息子イチ君、今年は幼稚園に入園しニンゲンとしてグングン成長した1年になりました。一緒に英語と触れ合う機会はグンと減ったけど、「頑張って英語を取り入れよう!!」ってほどでもない熱量の母です。
今は日本語にすごく敏感で、目に見えて言葉の力を急成長させているので、しばらくはこの成長期を楽しもうと思ってます。
私の取るスタンスは今のところ変わっていないかな。
毎日ではないのがさみしくあるんですが、英語の絵本タイムは私の大好きな時間です。

- 作者: Liza Charlesworth
- 出版社/メーカー: Scholastic Teaching Resources
- 発売日: 2015/09/01
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
SWRのペラッペラ絵本は文字導入のつもりはないので遊びながら読んでます。写真バージョンのLevel.2を導入したけど、文章のチョイスが無味乾燥なものも多く、読んで楽しむにはいまいち~な感じ。
I SPYシリーズはフリマの古本で日本語のやつを買ったんだけど、これが楽しい。英語のも図書館で見つけたら大喜びだったから、一緒に遊ぶ英語絵本にイイ。

I Spy: A Book of Picture Riddles
- 作者: Jean Marzollo,Walter Wick
- 出版社/メーカー: Cartwheel Books
- 発売日: 1992/01/01
- メディア: ハードカバー
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
大人もワクワクする大型絵本。ウォーリーを探せ、の写真版みたいな。雑貨とか小物がいちいちカワイイ。ビンテージ、レトロなデザインもキュンとくるね。
図書館で英語の絵本を眺めてるときに、イチ君が持ってきて借りてくれとねだった本。

- 作者: Jeanne Modesitt,Robin Spowart
- 出版社/メーカー: Simon & Schuster Children's Publishing
- 発売日: 1993/04/01
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログを見る
なんや、絵柄がえらいシブいな〜!!と思ったけど、文もページに2センテンスほどでちょうどいい簡単さ。
「ママ、ぼくにお願いするならなぁに?」という無邪気な小ウサギの質問と、それに答えるママンとの会話。
僕、泣かない子に、なりますようにってお願いする?勇敢で、なんにも怖くない子になりますように?もうプンスカ怒りませんように?失敗しませんようにって、お願いする?
素敵に見違えなくても、どんなに大きな失敗しても、母さんはあなたが大好きですよ。
ママンがこうさぎに望むこと、それは………
不覚にも心にじわぁっっと感動と愛おしさがこみあげる…いい絵本でした。
イチくんは意味がわかってるのか?と思ったけどジーッと静かに聞いてくれた。そして寝る前にリクエストするくらい好きな本になったらしい。

- 作者: マーガレット・ワイズ・ブラウン,クレメント・ハード,岩田みみ
- 出版社/メーカー: ほるぷ出版
- 発売日: 1976/09/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (32件) を見る
これもママンとこうさぎのはなしだけど、If you had a wishはもっとシンプルで、親もハッとする内容。
我が子に望むこと、当たり前すぎて忘れちゃうこと。