ことばのおもしろさ研究所

語学好きな母ちゃんが、子どもの言葉の成長と外国語学習の奥深さ、心に響いた本なんかを記録しているブログ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

「読む」に集中できる(そしてリスニングもできちゃう)スンゴイ機能

思い返せば「語学筋がついたなー!!」と思えた時期って、たくさん「読んでた」ときだった気がする。 kotokotoba.hateblo.jp 最近多読向けのアプリいれてみたりしたけど、機能もコンテンツも贅沢にそろってて・・・逆にめんどくさくなって辞めた。選択肢があ…

本を「読んでもらう」という手もある

本をじっくり読む時間が取れない人~! Youtubeで読書レビュー、図解やまとめを見るって手もある! note.com 21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考 作者:ユヴァル・ノア・ハラリ 発売日: 2019/11/19 メディア: Kindle版 過去と未来をつなぐ…

エキセントリックな息子から英語リーディングおすすめサイト

今日子育てサークルでママのひとりが「家で子供と二人きりだと、自分の世界のすべてがこの(家の中の)ことだけに限定されてしまう」と言っていた。夫から言われた文句、こどもの癇癪、そういうのが「世界のすべて」になってしまう感覚・・・誰だってあるん…

免疫力ってのは「折り合いをつける」システムで培うのだ

オモシロイ本を読んだから、めもめも!! 共感のレッスン 超情報化社会を生きる 作者:植島 啓司,伊藤 俊治 発売日: 2017/12/15 メディア: 単行本 「レッスン」とあるけど、ハウツー本では、ない!!! コミュニケーションのスキル的なハナシを期待するなら、…

あの世に向かう「コトバ」

先日、主人の実家に帰ったときにNETFLIXで見た『黄金の羅針盤』! ライラの冒険 黄金の羅針盤 (吹替版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video 結局実家じゃあ落ち着かずに映画は全然見れなかったんだけど。。 ライラの冒険三部作の第一部が7年前に映画…

しょぼくてイイか

しょぼい生活革命 作者:樹, 内田,えらいてんちょう 発売日: 2020/01/22 メディア: 単行本 「予防」は評価されにくい トラブルは予防するほうがコスパがイイのに、100のトラブルを予防した人よりも、1つトラブルを解決した人の方が圧倒的に称賛される。「今…

おもしろいこと!!コトバ遊び仲間がほすぃい

英会話サークル復活できた! cloverenglish.hateblo.jp ↑今月から、新しいプログラムにも挑戦(^O^) 最近読んだ語学本 するする身につく、ペラペラ話せる 日本人が“英語脳"になる、たったひとつの方法 作者:南山 紘輝 発売日: 2020/07/07 メディア: 単行本…

語学LOVERSに耳より情報

tufsoa.jp わおーーーー!! ↓ 夏休みに読みたい本メモ 言語が生まれるとき・死ぬとき (ドルフィン・ブックス) 作者:町田 健 メディア: 単行本 言語学が好きになる本 作者:町田健 発売日: 2012/04/01 メディア: Kindle版 学びのための英語指導理論―4技能の指…

「つながり」があなたの「命」を動かす

著者は予防医学研究者。人間関係と「健康」の関係を、根拠のない精神論ではなくデータに基づいた研究結果からご紹介! 友だちの数で寿命はきまる 人との「つながり」が最高の健康法 作者:石川善樹 発売日: 2016/02/09 メディア: Kindle版 つながりの多様性 …

下書きが溜まっていた・・・読んだ本たち

おたまさんの書評がおもしろすぎて、私も読みました!! www.shiratamaotama.com 行動経済学の使い方 (岩波新書) 作者:文雄, 大竹 発売日: 2019/09/21 メディア: 新書 最近「集客」「マーケティング」の勉強をしてるんだけど、まんまナッジなんだなぁ!!(…

やっぱり「To be HAPPY and HEALTHY」でしょ!

Hackschooling makes me happy | Logan LaPlante | TEDxUniversityofNevada 「将来、なにになりたい?」という問いに対して、大人が聞きたい答えと子どもの正直な答えのギャップ(笑) そんでもって、人生でほんまに求めてるのは大人も子どもも一緒、To be H…

「英語」に対する、しょーじきな気持ち

私、別に「英語がスキ!!!」ってわけじゃないです。。。 語学はオモシロ!って思うけど、ゴリゴリスキルアップのために研鑽してるわけじゃないし、資格試験とか受けないし、子育てに関しても「我が子は英語が出来る子にしてあげたい!!!!」とはあんまり…

日本語を、あそぶ!

目次から、もう面白そう。 kotoba (コトバ) 2012年 10月号 [雑誌] 発売日: 2012/09/06 メディア: 雑誌 [特集] 日本語を「あそぶ」 「あそび」のある言葉の大切さを知ること 谷川俊太郎 言葉がすっかりインフレーションを起こしてしまっていて、意味がどん…

3000万語の格差

今週読んだオモシロイ本!! 3000万語の格差 : 赤ちゃんの脳をつくる、親と保育者の話しかけ 作者:ダナ・サスキンド 発売日: 2018/05/14 メディア: 単行本(ソフトカバー) 著者は小児人工内耳外科医で、翻訳者は保育界に通じている心理学・行動変容学の博士…

「耳の黄金期」・・・の勘違い?

「ぐうされる、ってどういう意味?」 と4歳の息子イチ君に聞かれてたじろいだ。「〇〇ってなに?」系の質問に答えるのは得意だったから、初黒星。 どこで聞いたのかと思ったら、これ。 www.historylink.org 英日吹込みのスピーチをCDで聞いてたんだけど、ど…

「賢い子」になる子育て

子育て・知育・脳に関する本を読むときは、データの新しさに気を付けよう。結構変化が目まぐるしいから、ひとつふたつ上の世代の「ヨキ事」が「有害」だと証明されてしまった例はいくつもある。 今週読んだ本は、ボリューミーな脳科学系の育児本。2020年1月…

人生を変えるほどのインパクトを持つ有意義な活動×全くもってナンセンスな存在=最強!!

最近見返してなかったノートより。 kotokotoba.hateblo.jp 10年続くノートの取り方マイルール グローバル教育からダイバーシティ(多様性)教育へ 学びの本質は「変わる」こと 幼児期の言語教育のカナメ あなたの話はなぜ「通じない」のか (ちくま文庫) 作者…

まるひ(秘めてないけど)プロジェクト

なんでもかんでも思いついたらやってみたくなっちゃう性格なので、最近はまたアレコレ思いついて楽しく遊んでます。 プロジェクトその1 ひとつは、英会話サークルのオンラインバージョンを充実させること。先週は手痛い失敗をして、参加者から愛のある苦言…

4歳の言葉の発達にハッとさせられる【言語習得のしくみ】

息子イチ君(4歳)言葉の発達を観察していると、「音」だけの世界から「言葉」の世界に変化していく過程がほんとうに面白い。 言葉を覚える仕組みが垣間見える瞬間 大人になると当たり前のように話せる母語(日本語)。いざ外国人に「犬は、と犬が、というと…

読書でゴガク!!言葉の感覚(底力)をアップする方法

最近のゴガク界隈ではスピーキングとリスニング能力ばっかり注目されてますが、リーディングは底力アップに強力かつ欠かせない要素ってことでご紹介。 kotokotoba.hateblo.jp ↑この記事で「今度書く」っちゅうてすっかり忘れてた「読書」ネタ。 台湾で出会っ…

自宅学習・勉強計画のたてかた

学校がお休みの間、おうちで勉強をすすめる方法について。 「ここからここまで、テストに出ます」と言ってくれる先生がいない。お父さんお母さんが教科書の内容をひとつひとつ解説できるかってと、結構ムズカシい。そんな状況、なのかな??大きい子どもがう…

東のはてで西のはての年代記を読む(はて、はてとはての境目ははたして西なのか?東なのか?)

光は力だ。偉大な力だ。 われわれはそのおかげでこうしてあるんだもの。 だけど、光はわれわれが必要とするからあるんじゃない。 光はそれ自体で存在するんだ。 太陽の光も星の光も時間だ。時間は光なんだ。 そして太陽の光の中に、その日々の運行の中に、 …

オンライン英会話サークルやってます

カフェではじめた英会話サークル、状況が状況なのでオンラインにも挑戦してます。 オンラインの課題 間合い 複数人同時に音が入ると、片方の音が消音モードみたいになって大きい方をピックアップされちゃう。誰かが喋ってるときは相槌でも音がズレたり消えた…

幼児と一緒にStay Home

実家からドカンと絵本が届いたおかげで、絵本タイムの楽しみが広がりました。 ムースの大だいこ―カナダ・インディアンのおはなし 作者:秋野 和子 メディア: 大型本 4歳息子の最近のお気に入りは、これ。 さて来週から休園!!! 息子が入園してから自分時間…

網目状の読書体験でハンモックを編む試み

※最近読んだ本と備忘録的なコメント 「耳を傾けるに足る言葉」ってどこにある? 沈黙する知性 作者:内田 樹,平川 克美 発売日: 2019/11/11 メディア: 単行本(ソフトカバー) これが正しいんだ、論理的でソースがあって、みんなそう言っている「正論」なんだ…

積み上げて、配置して、最後はぺっちゃんこ、なーんだ?

ネタバレを気にするかどうか?で分かれる記憶タイプの違い・・・ www.pandamama-eigoikuji.xyz あら!私ネタバレ積極的に見るタイプかも!!(笑) 最近Youtubeでも読書レビューというか完全に内容のまとめ(オリラジあっちゃんの本紹介とか完全に中身の再話…

英語で話題を共有(意見交換)できるようになりたい

英会話サークル仲間と「自分専用にカスタマイズした英語の勉強方法」について作戦会議してきました。 kotokotoba.hateblo.jp 結果的に、先週のお友達とは全然違う「勉強方法」にたどり着いて、やっぱりおもしろいなー!と感動。みんな「ぺらぺら話したい」っ…

絵本の読み聞かせアプリは大人も勉強になる&おまけプレゼント

絵本の読み方って、自由なんだ!! と、当たり前のことを思い出させてくれたお姉さん。 「英語の絵本の時間は日本語を混ぜるとダメ」 「想像力を膨らませるために淡々と、指差しや演技は入れないほうがいい」 「文字を手で押さえて読むことで一人読みの足掛…

なんで語学本の言うとおりにしてもうまくいかないのか

自分に合ったやり方で、自分のペース(習慣)に組み込めれば どのツール・教材でも「結果」は出る。 語学の本を読むときは、それが抽象的なハナシをしているのか、具体的な学習例や経験談についてハナシているのか、ちゃんと頭に入れて読み進むべし。 抽象的…

「伝わらない」のは準備(思いやり)不足

私はオタク気質なので、「ん?」と思ったらドはまりすることが多いです。で、ゴリゴリかき集めた理論や情報から自分なりの「現段階での納得ポイント」を見つけたら、すぐ飽きます。 この「自分なりの納得ポイント」を、その分野に関して予備知識なしの他者に…