ことばのおもしろさ研究所

語学好きな母ちゃんが、子どもの言葉の成長と外国語学習の奥深さ、心に響いた本なんかを記録しているブログ。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

仲間とブラッシュアップする英会話サークル

今までやってきたゴガクで、やっぱり楽しかったのは誰かと学びあうプロセスにあったと思う。言語交換(Language Exchange)もそうだし、サークルもそう。 kotokotoba.hateblo.jp 英会話サークルの立ち上げについて書いた記事の、つづき。 出来るだけ学習効果…

英語教育の定番と誤解

英語教育に関する対照的な本を2冊読み比べてみました。 子どもの未来を広げる「おやこえいご」 ~バイリンガルを育てる幼児英語メソッド~ 作者: 小田せつこ 出版社/メーカー: プチ・レトル 発売日: 2019/05/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含…

3歳息子と我が家の英語

息子イチ君、今年は幼稚園に入園しニンゲンとしてグングン成長した1年になりました。一緒に英語と触れ合う機会はグンと減ったけど、「頑張って英語を取り入れよう!!」ってほどでもない熱量の母です。 今は日本語にすごく敏感で、目に見えて言葉の力を急成…

マーブル状の、死者と生者の交差点

ことばのおもしろさ、というかニンゲンのおもしろさ、を探求する学問がある。それが民俗学。 kotokotoba.hateblo.jp 以前読んだ本『21世紀の民俗学』が面白かったから、新しいものも読んでみたら、私的大ヒットだった。エッセイっぽいから、学術系イヤな人で…

Time is Choice ~あなたは何を選択する?~

Time is Choice(時間は選択) 日々の選択が積み重なって、人生を創る。 kotokotoba.hateblo.jp 要領の悪い主婦であるワタクシは、息子を園に送り出してから帰ってくるまでの6時間に必死に「やりたいこと」と「やらねばならぬこと」を詰め込んでいるわけで…

人と比べちゃまだまだだけど

前の記事で、ロシア語を学習されてる方からコメントいただきました。 語学ブログという看板を下ろして、ただの主婦のつぶやきみたいになった当ブログですが、こうして読んでいる人の存在を感じると軽く衝撃であり大変うれしいです。 私のブログでは今のとこ…

私たちはとんでもなく間違った判断基準を持っている?かもしれない

私たちは「平均」というデータを基準に高い、低いを判断する。新たな科学的な発見というのも、新しい「統計データ」の完成なわけで。無意識に、平均=普通/標準/大多数という前提を持っている。 そしてその前提が、実はとんでもない思い込みだってわかったら…

失敗も悩みも、学習も

失敗は成功のもと。なんていいますが、最も学習効率のいい(学びに繋がる)正答率ってのはだいたい8割越え、85%くらいだそうです。だいたいわかるけど・・・くらいの難易度がイイ。 あんまり失敗続きだとモチベーションも下がるし、継続も難しくなりますもん…

英会話サークルを立ち上げる

英会話サークルを立ち上げて、1年半… 参加人数平均4~5組の小規模なグループではありますが、ほぼ毎月継続して開催することができました〜ヽ(=´▽`=)ノ 毎月楽しみにしてくれてるメンバー、「癒やしと学びの時間!」と言ってもらえたり、先日一周年記念としてお…