ことばのおもしろさ研究所

語学好きな母ちゃんが、子どもの言葉の成長と外国語学習の奥深さ、心に響いた本なんかを記録しているブログ。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

12月に読んだ本

正体/染井為人 正体 (光文社文庫) 作者:染井 為人 光文社 Amazon 物語がつれて、正体を隠している主人公の「正体」が見えてくる。 冲方丁せんせは、物語には「悲劇」と「喜劇」の2パターンがあると言っていたけど、これは悲劇だ。。。主人公が巻き込まれた…

11月に読んだ本

八犬伝/山田風太郎 虚と実が交錯する、ってキャッチフレーズで、「物語」と「語り手」のふたつの世界が同時進行していく。 八犬伝 上 (角川文庫) 作者:山田 風太郎 KADOKAWA Amazon 八犬伝 下 (角川文庫) 作者:山田 風太郎 KADOKAWA Amazon 語り手と物語の…

新しい自分に脱皮するために、古い自分に執着しちゃう自分をケアしよう

www.youtube.com 現状維持バイアスがあなたの意思決定に影響を与えているかもしれません。 企業における採用基準や役員の出身校構成など、疑問を抱かずに受け入れられている「慣例」。これが柔軟な発想や適切な判断を阻害している可能性があります。行動経済…

子どもの英語コンテンツ、Youtubeはあり?なし?

www.youtube.com 8歳のイチ君の場合・・・ 英語コンテンツじゃないんだけど、Youtubeの影響だな、って言動はすごくハッキリ出ます。それも、かなり好ましくない変化。。。 そういうわけで、我が家はかなり制限いれております。 例え英語コンテンツであって…

拾い集めた宝物

12月から、手帳は2025年版に移行!! 無印2025年一覧出来る手帳A5白 ノーブランド品 Amazon 無印の、一覧できるスケジュール帳にするよ! 2024年の手帳は、トラベラーズノートのフリーマンスリーだったけど。 トラベラーズノート 手帳 リフィル マンスリー …