おすすめ学習ツール
ここ最近、英語教育ネタで読んだ本たちメモ。 kotokotoba.hateblo.jp 「小さい頃から英語はさせねば!!」ムーブメントと、そのハウツー本。それから「公教育の英語改革の方向それナイわー!」って本を中心に、貪るように読んでました。 世界で活躍する子の<…
読書会、なるものに初めて参加してきました! 読んで思いついたことはたくさんあるけど、それを他の人の話に絡めて展開させたりその場で頭を整理して言語化するのって、ムズカシイな~!!!と刺激的な時間を過ごしました。私、喋るのちょーへた!(笑) 悩…
ポッドキャスト配信がきっかけでSpotifyのアプリも持ってるんだけど、ふと台湾語聞きたいなー・・・と思って探してみると、あったあった!! 台語songsは歌謡曲ぽいのが多いんだけど、若い(?)曲調もあるんだよ!ポップとかラップとかね、ジャンルはよくわ…
人と人とのやり取りの中で「ギブアンドテイク」という言葉があるよう、Giver(与える側の人)とTaker(もらう側の人)という立場があります。なんとなく、Giverは損でTakerは得してる、みたいなイメージないですか? GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時…
今までやってきたゴガクで、やっぱり楽しかったのは誰かと学びあうプロセスにあったと思う。言語交換(Language Exchange)もそうだし、サークルもそう。 kotokotoba.hateblo.jp 英会話サークルの立ち上げについて書いた記事の、つづき。 出来るだけ学習効果…
英語教育に関する対照的な本を2冊読み比べてみました。 子どもの未来を広げる「おやこえいご」 ~バイリンガルを育てる幼児英語メソッド~ 作者: 小田せつこ 出版社/メーカー: プチ・レトル 発売日: 2019/05/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含…
Time is Choice(時間は選択) 日々の選択が積み重なって、人生を創る。 kotokotoba.hateblo.jp 要領の悪い主婦であるワタクシは、息子を園に送り出してから帰ってくるまでの6時間に必死に「やりたいこと」と「やらねばならぬこと」を詰め込んでいるわけで…
前の記事で、ロシア語を学習されてる方からコメントいただきました。 語学ブログという看板を下ろして、ただの主婦のつぶやきみたいになった当ブログですが、こうして読んでいる人の存在を感じると軽く衝撃であり大変うれしいです。 私のブログでは今のとこ…
私たちは「平均」というデータを基準に高い、低いを判断する。新たな科学的な発見というのも、新しい「統計データ」の完成なわけで。無意識に、平均=普通/標準/大多数という前提を持っている。 そしてその前提が、実はとんでもない思い込みだってわかったら…
失敗は成功のもと。なんていいますが、最も学習効率のいい(学びに繋がる)正答率ってのはだいたい8割越え、85%くらいだそうです。だいたいわかるけど・・・くらいの難易度がイイ。 あんまり失敗続きだとモチベーションも下がるし、継続も難しくなりますもん…
英会話サークルを立ち上げて、1年半… 参加人数平均4~5組の小規模なグループではありますが、ほぼ毎月継続して開催することができました〜ヽ(=´▽`=)ノ 毎月楽しみにしてくれてるメンバー、「癒やしと学びの時間!」と言ってもらえたり、先日一周年記念としてお…
「より効率よく、成果を出す仕事法」として、ビジネス系アイディア(ハックって言うのかな?)や自己啓発ネタは語学にも、なんなら日常生活(家事とか)にも活かせる部分があるな!と思って好きです。 「頭の切れる」人になる思考法 これとか、お若い社長が…
勉強家のみなさま!あっちゃんのYoutube大学、おもしろいですよ~ 歴史から経済、オモシロイ本やオモシロイ人物紹介、 それをあっちゃんがまとめて!おもしろく!分かりやすく!講義してくれる 中田敦彦のYoutube大学。私は古代史と日本神話がきっかけでハマ…
英語はサークルのおかげで(細々と)聞く×話す練習を継続できているけど、しばらくご無沙汰していた中国語!「はい、喋って!」と言われても詰まるけど、耳で聞くと結構思い出せるもんで、久々に中国語フレーズブックのCDを聞いた晩は「中国語で台湾語を台湾…
1人を橋から突き落とせば5人の命が助かる。さぁ、どうする?wired.jp この思考実験、母国語と外国語で判断結果に差が出るよ、ってことが書いてあるのが上の記事。より感情(人間的な本能)に結びつくのは母国語、って結論。これを読むと、一人を犠牲にして多…
すごい論語 作者: 安田登 出版社/メーカー: ミシマ社 発売日: 2019/05/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 「儒教」が成立する前の、孔子のメッセージを「文字」からひも解こうというココロミ。礼を重んじるだとか、儀式をキチ…
NETFLIXでポッと出てきた中国映画。 Big Fish & Begonia Official Final Trailer:大魚海棠終極預告片 これは中国語verだけど、NETFLIXなら字幕も音声も簡体字・繁体字・英語いろいろ選択できるし、語学って楽しいね!! 新登場 Fire TV Stick - Alexa対応音…
タイトルを変更しました。 旧ブログタイトルは「趣味は語学です」でしたが、あんまりゴガクゴガクしてない記事が主になっちゃったので、これからは「ことばのおもしろさ研究所」として更新していきます!これからも語学をよりオモシロク、より深く楽しめる情…
久しぶりにTEDのスピーチ! We don't build the lives we want by saving time. We build the lives we want, and then time saves itself. 時間を節約して、やりたいことを組み込んでるんじゃない。 やりたいことをやってたら、時間は自ずから節約されるの…
新しいPCでも中国語入力したいと思ったけど、仕様がえらい変わってて困ったから、調べた内容メモ。 ameblo.jp ↑これはWindows7の時に設定した方法。 今のPCはWindows10。 こちらのブログを参考にしました。 https://五黄の寅.xyz/traditional-chinese-pinyin…
外国語を身につけるために必要なのは母国語のしっかりとした土台だ。この主張は珍しくなく、英語教育に否定的な意見として特によく聞かれるんじゃないだろうか。 じゃあ、母国語は英語を避けていれば勝手に磨かれていくのか、というと残念なことにそうでもな…
やりたいと思うことがあるなら、すれば良い、という発想。 言葉にすれば至極シンプルで当然なことのようだけど、「なんと!!たしかに、そうだ!!」と最近ようやく気付いた。 ワガママスキル 好きなことを好きなようにする。 ワガママだと受け取られるかも…
新年の抱負、ってことでゴガクの目標を立てる人も多いこの時期! 立てて終わり、三日坊主の海坊主、にならないためには 「精神力」とか「根性論」・・・に、頼らないコツがある。 具体的で明確なゴール ゴールに向けた道筋の把握 習慣づけ・目標を忘れないた…
私の生活の一部になっている、ノート。なんでも帳。 使いやすい文房具はやる気に影響あり コクヨ ソフトリング ノート ドット入り罫線 A5 ピンク 出版社/メーカー: コクヨ メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る もうすぐ使い切っちゃうから、…
なにかを学ぶということは、なにかに気付くということ。 「学習は変容のプロセス」というと小難しく聞こえるけど、つまりは何かに気付くことや発見することによって自分がそれまでの自分とは違う自分になるってこと。 そういう意味で見ると、学びは「知識を…
もしかしたら、「学び」や「賢さ」に関する自分の思い込み(常識)がひっくり返るかもしれない。そんな本。 Learn Better――頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ 作者: アーリック・ボーザー,月谷真紀 出版社/メーカー: 英治出版 発売日: 2018/07/19…
サークルと言っても私含めママ3人、子連れは未就園児の我が息子と1歳未満ベイビーの2人。小規模に和気あいあいと、月に1度のペースでやってます。 こらがもう私にとっては、癒し!! 好きなことをできる幸せ。学びを共有できる楽しさ。カフェで飲むラテの美…
「日本の学校教育はどうしてこれほど質が悪いのか?」 そんな特集記事がアメリカの政治外交専門誌で掲載されたんですって。(2016年10月号) 受験生のみなさんへ (内田樹の研究室)http://blog.tatsuru.com/2018/03/23_0849.phpblog.tatsuru.com これは日本の受…
何事も続けなければ身につかない。「やるぞー!!」ってメラメラ盛り上がっても、それをずっと維持するのは難しい。習慣になってしまえばイイと言いますけど、習慣にするまでの期間がね、大変だよね! 続けるための工夫ってのがいくつかあると思う。 例えば…
縁あって知り合ったママさんが、なんと2歳児をかかえたワーママでありながら毎日最低3時間は勉強時間を確保して英語力を磨いていると聞き・・・「そういえば自分はゴガクすっきやねんとか言いながらなんもしてないデハナイカ!!」と深く恥じ入り、同時にい…