ことばのおもしろさ研究所

語学好きな母ちゃんが、子どもの言葉の成長と外国語学習の奥深さ、心に響いた本なんかを記録しているブログ。

(vol.2) 親子英語サークル活動レポ

第二回は活動場所を変えて、参加人数もプラス1組で全4組親子(そして息子イチ君)で開催しました。第一回以上に反省点が多く、「回を重ねるごとにパワーアップしていこう!」とやる気がもらえました!

 

kotokotoba.hateblo.jp

 

 英語おあそび会 vol.2

参加人数:4組親子+息子イチ君

年齢:1歳半~2歳くらい

@公民館

 

(1)出席カードにシールぺったん

→ イチ君シールを「じぶんで!」といってうまくはがせずあちこちに付着させる。次回は一枚ずつ切ってカンカンに入れておこう。

→ シールとカードの回収、そしてイチ君をなだめることに少しバタバタ。

(2)ハローソング

→ 今回はSuper Simple SongsのHello,helloに変更!


Hello Hello! Can You Clap Your Hands? | Original Kids Song | Super Simple Songs

さすが、レッスンですごく使いやすいリズムにテンポ!今度からハローソングはこっちにしよう。

(3)バスに乗ってるのは誰?

→ The Wheels on the Busを歌いながら段ボールのバス、登場!前回と同じ流れだからバスの中を早速覗きに来てくれた

→ ブランケットの中から、黄色いくまさんのパペット(プーさんではない)。え、誰?みたいな反応。喜んだのは持ち主のイチ君のみ・・・(笑)

→ Wake up!で起こして、Good morning!ちょっと時間をひっぱりすぎたかな。ここはもっとサクサク進めよう

(4)自己紹介

→ くまちゃんに名乗ってもらってから、ひとりずつ歌にのせてMy name is〇〇

→ 早速できるようになった子もいて感激・・・!

(5)If You're Happy

→ これも前回と同じ流れで、同じ歌を・・・でも今回はあんまり食いつきがよくなかった!雰囲気に慣れて遊びだした感じ

(6)絵本の読み聞かせ

→ 前回のフルーツの復習がてら、みんなも知ってる有名絵本 はらぺこあおむし

→ 気持ちが分散してるタイミングでこの長さの絵本は△だった!

→ 最後のちょうちょのページでひらひら、タッチ!やっと意識をこっちに持ってこれた

(7)輪になってお歌の時間


We All Fall Down | Walk Around The Circle Song | Super Simple Songs

→ イチ君が大好きな歌だったから、率先して参加してくれた!それを見てほかのちびっこも楽しそうに真似してくれた

→ 次はこの歌を最初のほうにもってきてwarm upにしよう!

(8)動作 

→ よくできました~拍手~!からのノリで基本動作を予習。前回もやったから覚えててくれたかな?歌の流れでサラッと確認したら音楽スタート

 

Top 30 Playtime Songs

Top 30 Playtime Songs

 

 → Clap Your Handsの歌。前回と同じものが多くてちょっと飽きたかな?意外に新しい歌のほうが反応が良かった。

→ 前回のリベンジ!Molly's Classroom SongsからFast and Slow。私は個人的にとっても面白くて好きなんだけど、なかなか・・・。今回はママの足の甲に乗ってやってみよう!と提案、イヤイヤ期の数名は拒否!抱っこでしたほうがよかったかな?でもイチ君はそれも拒否!(笑)

(9)お風呂タイム

→ お風呂での声掛け練習に、と思ってメインに取り入れようと思ったんだけど・・・なんだかグダグダ。うん、確かにいきなり英語でままごとってのも大変だ。もうちょっと全体でできる遊びをすればよかった

→ ただの布箱でもお風呂に見立ててくれるちびさんたちに感謝。Wash your〇〇で体の部位を一通りして、歌(Head Shoulders Knees and Toes)

(10)絵本読み聞かせ

 

From Head to Toe

From Head to Toe

 

 → 最近買ってイチ君がはまった絵本。しかし!家では大喜びでやってくれたイチ君、レッスン中は部屋の隅っこで母を呼びながら不満そうに椅子をいたずらしてました。お母さんボクだけを見て!!!ってのがヒシヒシと・・・

→ いったん遊びだした子はなかなか戻ってこず!でもこっちをちらちら見てる様子だったから、聞いてくれてたと思う。この年齢のちびちゃんたちは「英語が聞こえる空間を共有する」ことができればヨシ。

→ What's this?で動物の名前、そして読み聞かせ。次はお歌にのせて読んでみようかなぁ。お母さんたちにも次回は体を貸してもらおう(笑)

 (11)バイバイソング

→ Super Simple SongsのBye Bye Songに変更。軽く動作も取り入れてあってGood!次からこの歌で統一

→ バイバイの歌が聞こえて帰ろうとする子ら、追いかける母。実際はレッスン後もお部屋で遊ぶわけだから、バイバイソングなくてもいいのか?でも始まりと終わりは何かルーチンがほしい。

 

全体的な反省点

絵本の分長くなって30分前後。今回はエリックカールから2冊。Youtubeのこととか、説明を挟んでしまったのはよくなかったかな。レッスン後のスナックタイムにまとめて紹介すればよかった。

 

今回はスナックタイムに「幼児期の脳のしくみを活かした英語学習」についてお話。参考図書の紹介と、今回でてきた単語やフレーズをまとめたカードを見てもらいました。

 語学に関する私個人的な好み、というか考え方、でもあるから押し付けにならないようにしないと。。。と思いながら、伝えるって難しい。これもまた、学んだことのアウトプット、という点で私のトレーニングになってます。

 

 

0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児

0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児

 

 

 

よみがえれ思考力

よみがえれ思考力

 

 

 

子どもの脳を伸ばす「しつけ」 ~怒る前に何をするか--「考える子」が育つ親の行動パターン~

子どもの脳を伸ばす「しつけ」 ~怒る前に何をするか--「考える子」が育つ親の行動パターン~

  • 作者: ダニエル・J・シーゲル,ティナ・ペイン・ブライソン,桐谷知未
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2016/04/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (2件) を見る
 

 

さて、第三回はもっとスマートに!もっと子どもの気持ちをひきつける!内容になるようあれこれアイディアを練ってます。楽しみだ!

親子英語サークル活動レポ(vol.1)

近所のお友だちの協力を得て、未就園児さん対象の親子英語レッスンをスタートすることになりました! 

小さいうちから英語に触れること(=早期英語教育?)に否定的な意見も多いと知り、ママ友との話題に出すのをためらってたんですが、ありがたいことにみんな積極的に参加してくれて・・・先日第二回英語おあそび会(仮)も行うことができました!

私自身、今までとは違うアプローチですがゴガクできてシアワセです。

 

kotokotoba.hateblo.jp

 

おちびちゃんたちのリアクションを見ながら、ママさんたちのフィードバックをもらいながら、楽しく勉強させてもらってます。振り返りがてらレッスンレポを記録しようかな、と思うのでカテゴリーをひとつ「親子英語サークル(レッスンアイディア)」追加しました。

 

kotokotoba.hateblo.jp

 

 

レッスンプランやサークルアイディアの例を色んなブログやサイトで参考にすることも多かったので、もしかしたらこのレッスンレポ(反省点)も誰かの参考になれば・・・と!

 

英語おあそび会vol.1

参加人数:3組親子+息子

年齢:1歳4ヶ月〜2歳0ヶ月

@自宅の子供部屋 

 

(1) 出席カードにシールぺったん

→ 初めての場所で固まってる子もシールが嬉しくてにこにこ、好奇心旺盛に探索する子もシールが貼りたくて寄ってきてくれる

→ カード手渡しのやりとり(この年の子はドウゾが大好き!褒められたら得意げにママの元に走って戻る)

→ ママの所に戻ってぎゅっと捕まえてもらったタイミングでスタート(意識がこっちを向いているうちに)

(2) ハローソング

→ 気持ちを英語モードに切り替えるために始まりのルーチンを決めておく

→ 今回はMolly’s English ClassのHello Songを使用。歌は静と動の繰り返しがあってとっても面白いんだけどiphonで直接流したからか聞こえづらくてちょっとグタグタに…(^_^;)

 

Molly's Classroom Songs

Molly's Classroom Songs

 

 

→ 聞こえなくても踊りながら歌えるようにちゃんと覚えて次回また使うか、YouTubeで復習できるようにSuper Simple SongsのHello Helloに変更するか…悩み中

(3) あれ?何か聞こえるよ…

→ ハローソングがshhhで終わるタイミングで、Listen!誰かのイビキが聞こえるよ?

→ 掴みはオッケー! 遊びたがりの子も耳に手を当てて真似をして注目してくれた

(4) バスの中で誰かが寝てる!

→ The wheels on the busのメロディでバス(ダンボール箱)登場!ブランケットの下からイビキが聞こえる

→ チラッと覗いてみせる。動きたがりの子にもチラッと覗かせて、ちびっこ達の気をひく

→ ブランケットを開けるとキャラクターのパペット。みんなで起こそう!Wake up!

→ 日本語も英語も説明的なセリフはしないように意識する。大きめの分かりやすいリアクションで、真似してもらう

→ 起きて〜、とおはよう!はみんなよく使うからすぐ覚えて真似できるフレーズ。こういう日常ですぐ活かせるフレーズを中心に取り入れる

(5) 自己紹介

→ パペットに名乗らせてから、1人づつ名前を質問

→ ロンドンブリッジのリズムでHello hello, what’s your name? 答えたらパペットとタッチ!

→お母さんがつい「ほら、お名前は?」と聞き直してしまう…次回は日本語で訳する代わりにお手本を見せてあげてほしいと伝えよう

(6) If you’re happy

→ パペットはみんなに会えてhappy!みんなは?ニコニコしてる子にはYou look happy! この流れで歌とダンス!

→ 子どもがウロウロ探検しだしたら、お母さんに率先して踊ってもらう。気が乗ったら近くに来て踊ってくれたからOK

→ 動きがある歌で緊張もほぐれる

(7) fruits

→ パペットはお腹が空いた。フルーツ(オモチャ)が入ったボウルを出してWhat’s this?一個ずつ配ってパペットとおままごと

→ 簡単でよく使うフレーズを繰り返す(Yummy!はみんなすぐ覚えてくれる)

→ 反省点、BGMをかけたのが邪魔だった

(8) 運動タイム

→ 集中力が続くように静と動を意識した流れに

→ Molly’s English ClassのFast and Slow、歌はとっても面白いんだけど、どう動くか統一出来ずちょっと大変だった

→ 次はみんなお母さんの足の甲に乗ってもらってやってみようかな。触れ合い遊びにもなる

(9) 基本的な動作

→ 歌が終わって拍手〜、からの足踏み、膝をポン、お目目パチパチ、次の歌の歌詞にそって真似っこしてもらってから、歌スタート

→ 歌はSongs for English ClassのClap Your Hands

thekiboomers.com

(10) 絵本読み聞かせ

→ SWRのUp and Down

 

kotokotoba.hateblo.jp

 

→意外にみんな興味をもって寄ってきてくれた

(11) グッバイソング

→ Favorite English SongsのGoodbye

 

Favorite English Songs

Favorite English Songs

 

 

→ 特に動きがない歌だから長く感じた。次はSuper Simple SongsのBye Bye Goodbyeに切り替えようと思う

 

全体的な反省点

ここまで、長さは25分くらい。遊びついでのレッスンだから、これくらいの容量でいいかなぁ。選曲と、ダンス、もうちょっと工夫が必要。

レッスン後は子ども達をオモチャがある部屋に放流して大人達はティータイム!美味しいオヤツの差し入れを頂きながら、お喋りしました。

 

おうちでもレッスンで使ったフレーズを使えるように、カードにまとめてみたのが好評でした。発音が分からない、ってことでカタカナルビを入れたんだけど、その流れでフォニックスについても少し。

日本語と英語の発音(口の動かし方)の違いとか、アルファベットそれぞれの音(つまりフォニックス)のママ向けレクチャーを、子どものレッスンの後にちょこっと取り入れても良いかも?

 

 

「かけ流しは良いのか?」

「何を聞かせれば良いのか?」

「日本語への影響は?」

等々面白い話も広がって盛り上がってよかったです。おやつとお喋りのティータイム、なかなかできないからうれしい。これがメインってくらい。

 

復習がてらラインのグループで、今回使った歌でかけ流しにオススメのYouTube動画をシェアしました。

 

 

 vol.2は別の場所をお借りして開催しました!

イチ君はおうちでレッスンのデモンストレーションに模範的な姿を見せていてくれたのに、実際はお手本になってくれるどころか、vol1.2共に妨害工作に必死でした(笑) 

 

vol.2のレッスンレポも次の記事で続けてアップします!

【英語と子育て】親子英語サークルをつくりたい!/息子2歳ことばの進化

未就園児さん対象の、親子英語サークル

 

 

ブログにまとめるよりもアナログで書いたほうがうまく頭が整理できた~!

ぼんやりと、あったらいいな~と思うことを頭の中から外に出してみると(書いたり話したり)ありがたい縁に恵まれて、本当に実現できそうになってきました。

近所に興味あると言ってくれるママ友がいるから、まずは実験台(!)になってもらって自宅でアレコレやってみようかな!と計画中。わくわく

 

SLA第二言語習得論)と子どもの脳(心)と体の発達、知育のあれこれ学んだことをアウトプットして次の学びに活かせたらいいな。

 

2歳児の言葉の発達

さて息子イチ君、2歳になってお喋りもイッチョマエに生意気になりました。毎日笑わせてもらってます。英語に関して、発達に合わせてちょっと舵取り方向転換した部分があるのでメモがてらブログにも記しておこうと思います。

 

 

日本語の音のカタマリ方をほぼマスターしたな!と思ったのは、イチ君が替え歌も歌うようになったこと。ちょうちょの歌、チューリップの歌のメロディに合わせてほかの単語を連呼したり。 

 

文法も興味深い間違いを繰り返しながら、だいぶ日本語らしい文章で喋るようになりました。「さむいけど、すべるから、くつしたぬごう」なんてふうに因果関係や時間の前後関係にも意識を向けられるようになりました。

 

kotokotoba.hateblo.jp

 

去年の9月の記事で「今は母語でモリモリ話したい時期」と書いていたんだけど、実は今「もっと積極的に英語でも話しかけていこう!」モードです。

これは考え方が変わったわけじゃなくて、イチ君の様子を観察していて日本語が安定(?)してきたな~と感じたからです。新しい言葉、特に英語にいいリアクション(喜んで取り入れようとする)をしてくれるから、今はススメ時かな!と。

 もちろん、日本語のお喋りを楽しむのが毎日の暮らしのメインで(*^^*)

 

英語絵本

 絵本は読んで~ともってくるけど、だいたい途中でフェードアウトしてしまう。最近は、実家の母がくれた絵本をえらく気に入ってそればっかりヘビロテで(この一冊だけは文章が長くても最後まで読める)、ほかの本はほとんど読んでません。

 

こぐまのたろ (こぐまのたろの絵本)

こぐまのたろ (こぐまのたろの絵本)

 

 イチ君の心を惹きつけて離さない、素朴な絵本。私も小さいころこの絵本が大好きだったなぁ。懐かしい気持ちで読み聞かせ、これはこれで幸せな時間。

 

 

kotokotoba.hateblo.jp

 

英語絵本Sight Word Rearders (SWR)はドサーっと散らかしてぐちゃぐちゃバラバラと乱暴に遊んでくれてます。横で気まぐれに声に出して読んでただけなんだけど、驚きモモノキ、ある日ロケットの表紙の絵本(タイトルがFly Away)を振り回しながら「Fly away~!」と言っているのを目撃。それほど多く読んでいるやつでもなかっただけに、衝撃でした。子どもって、聞いていないようでちゃんと聞いてるのね、と改めて思いました。

 

SWRもなんとなく耳慣れしているようだし、家で遊んでいるときやごはん・おやつタイムにかけ流しを始めることにしました。CD(別売り)は持ってないから、Youtubeで読み聞かせをしている動画をプレイリストに登録してAmazon fire tvでテレビで流してます。

 

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

 

 

他にも家にある英語絵本の読み聞かせ動画をプレイリストに入れて一緒に再生してます。読んだことある絵本の音声だから、なんとなく意味のわかることばとして耳に届いていると思う。

 

外国語習得理論による子どもにとって効率的(得意)な外国語学習方法は「聞いて分かる内容の」大量のインプットと、無意識的学習。

 「読んだことある(内容がわかっている)絵本の音声かけ流しを繰り返す」ことでその学習環境を作れるんじゃないかな。

 

kotokotoba.hateblo.jp

 

英語絵本は2冊新たに購入したんだけど、イチ君まだ興味示さず。

Best Word Book Ever

Best Word Book Ever

 

 でも見てるだけで癒されるこの2冊!テーマごとに絵辞典のように眺めて学べる絵本。

 

Richard Scarry's Best First Book Ever! (Richard Scarry's Best Books Ever!)

Richard Scarry's Best First Book Ever! (Richard Scarry's Best Books Ever!)

 

 生活に身近な場面盛りだくさんだから、日本語で楽しんでもよし!物語として読んでもよし!絵を眺めて自由に会話を楽しんでもよし!な絵本。

 

 

 かけ流しの英語素材

それから知っている絵本だけじゃなくて、「わかりそうなレベルの絵本」読み聞かせ動画も入れてます。幼児さん向けの英語絵本を読み聞かせてくれている動画でオススメはこのチャンネル!

 

www.youtube.com

 

例えば下の絵本 Orange Pear Apple Bear は、出てくる単語がタイトルにある4単語と最後のページのThere! だけ。

 


Orange Pear Apple Bear Read Alou

 

読み手のお母さんの声がゆっくりはっきり聞きやすいし、実際に息子くんに読み聞かせている声だからか、イチ君も好反応。選書も素敵だし、動画の構成もイイ!

上の動画はお母さんの読み聞かせの後、Maxくんがひとりで読んでくれて、そのあと親子でやりとりを楽しみながらもう一度読んでいる音声が聞けます。

 

絵本を読みながらの親子のやり取りが微笑ましく、英語で絵本の世界を広げる話しかけ方(日本語で読み聞かせる時もちろん)も参考になります。

 

  

英語で楽しめる子ども向け番組

Amazonプライムのビデオで子供も楽しめる英語番組を探している中で、イチ君が猛烈にハマってしまった番組・・・Blippi。 ハイテンションでちょっとお姉っぽい動きでダンスをするアメリカンの陽気なおじさんが、室内プレイルームや公園で遊びながら色や物の名前を教えてくれるビデオ。

はたらくくるまの歌はキャッチ―で、大人の私も旦那も気に入って口ずさんでしまう。お気に入りはExcavator song!

 


Construction Vehicles for Kids with Blippi | The Excavator Song

 

Youtubeにもたくさん動画があって、水族館や動物園、遊園地や警察署の見学、かなりバラエティ豊か。

 

イチ君はもう好きすぎて、ことあるごとに「ブリッピーおじさんが~」と満面の笑顔で話してくる。ブリッピーおじさんへのリスペクトっぷりがすごい。そして影響力がすごい。あまりに毎日「ブリッピーおじさん」うるさいもんだから、ここ数日は「ブリッピーおじさんネンネしてるわ」と言って見せてない・・・。

 


Videos for Toddlers with Blippi | Learn Colors and Numbers for Children

ブリッピーおじさんのおかげでご飯をもりもり食べるようになったし、外の遊具で張り切って遊ぶし、すさまじい影響力。アンパンマンもトーマスも全然ハマらなかったのにね。 

 

他、反応が良かったのがLittle Peopleの、オープニングソング。

 


Songs for Kids - Little People Classic | Flower Power 🎵 Kids Songs 🎵

登場人物がかわいい。

 

それからお母さんがじっくり見たい教育アニメ、Daniel Tiger's Neighborhoodアメリカ版しまじろう?ケバケバしくないかわいいイラストアニメ(向こうの教育アニメってけっこう刺激的な絵面だよね?)、子どもの声もかわいい。

 


Daniel Tiger's Neighborhood Full Episodes New 2017 Cartoon For Kids episode 01✤✓

 

お友達に腹を立てたり、ウガーッと癇癪を起したり、小さな妹と仲良くできなかったり、幼児あるあるが盛りだくさん。それに対して身近な大人がどう対応しているのか、がすごく参考になるんです。

 

大人の「こうあるべきイイ子の姿」を押し付けないところが好き。ネガティブな感情を認め(まずは自分の感情に気づくことを促し)、それにどう対処していくかアドバイスやヒントを与えながらも自分で考えさせるやり取り。

大人の私が勉強になる。英語の勉強にもなる。

 

 やっぱり大好き英語のお歌

Super Simple Songsはやっぱりすごい。Clean Up Songを歌えば「おかたづけ、まだしないの!!」と怒り出すイヤイヤ期のイチ君です。歌とことばが結びついてるのね~と感心。

 

最近はAmazonミュージックで無料利用できる英語ソングをプレイリストに保存してよく流してます。Nursery Rhymesとか、クラスルームミュージックとか。プライム会員ならBlippiおじさんのアルバムも聞き放題・・・!

 

Preschool Songs, Circle Time Kids Songs, Toddler Songs, Baby Songs.

↑ 定番ソング、サークルで使えそうな歌がいっぱい

 

Molly's Classroom Songs

Molly's Classroom Songs

 

 ↑こちらはAmazonで視聴もできるみたいです。今度英語お遊び会で使ってみる予定。

 

 英語で子育てを学ぶ

ポッドキャストMighty Mommy!最近ポッドキャスト全然聴けてないけど…

 Mommies diary - ホーム 

 

子育てあるあるの困った行動の対処法だったり、イベントや季節のアクティビティアイデア、patentingのtipsならこのポッドキャストスクリプトも全部無料で読めるのも素晴らしい。

 

 

こんな感じで今日はおしまい!

わたわたと日々過ごし、語学もちっともできてませんが、絶賛イヤイヤ期のイチ君と一緒に私も成長出来るようがんばろー