【育児と英語】英語絵本のセットで楽しく学ぼう!
ちっちゃい子向けの英語絵本でおなじみ! Sight Word Readersの絵本セットが我が家にもやってきました!イェイ!
これはストーリーや絵を楽しむ絵本とはちょっと違っていて、どちらかというと教育的要素の強い絵本でございマス。
教科書やワークブックじゃなくてあくまでも絵本なので、重要で頻出な単語やフレーズを楽しく読みながら覚えちゃおう、ってものです。
英語の絵本は何冊かあるけど、内容にある程度理解を示すようになってくるとやっぱり基本単語が分かっていた方が楽しめるんじゃないかな…と思ったことで、こういうボキャブラリービルダー的な絵本の購入を決めました。
この手の英語絵本のセットといえば、アメリカのCTP、イギリスのORTが超有名&定番ですね!CTPやORTはバイリンガルレベルを目指すおうち英語や、暗唱やひとり読みの練習のために活用されている家庭が多く、いろんな方のブログでも紹介されています。
私も長いことCTPと迷っていたのですが、コンパクトなセットで値段も手頃だったのでこのSight Word Readersにしました。

Sight Word Readers: Learning the First 50 Sight Words is a Snap!
- 作者: Linda Ward Beech
- 出版社/メーカー: Scholastic Prof Book Div
- 発売日: 2007/09
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 10人 クリック: 54回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
CD付きもあるけど、私はあんまりかけ流しをしないので絵本のみのセットで!CDは朗読とチャンツ(リズムにのって朗読しているから耳に残りやすい)が収録されているそうです。
私は「極力、教えない」をモットーにしているので、覚えさせようと頑張らないようにこの絵本を導入しようと思います。
Sight Word Readersの魅力
重要かつ頻出の英単語、言い回しが学習しやすい!
絵本ごとにテーマとなるフレーズがピックアップされていて、1ページに一文の短いフレーズとそれに対応したイラストが載っている。絵で見て意味も捉えやすく、シンプルな内容が繰り返されるから自然と覚えられる。
1冊が薄くてサイズもコンパクト!
物理的な魅力。ペラペラで軽いから気楽に読める。
安い!
取っ手付きの可愛い箱に25冊入って約2500円!レベル分けもないし何冊のセットにしようか迷う必要もない。
挿絵が絵本によって違う
絵本の絵風に好き嫌いがあったとしても、この中のどれかは好きなのはあるんじゃないかな。25冊全部同じ絵柄だと飽きちゃうかもしれないけど、これならそれなりに新鮮に読めて楽しめる。
導入の工夫
まず、箱。取っ手付きの箱が気に入ったらしくしばらく持ち歩いてました。「おぼたーい(重たい)」って言いながら。それから中に絵本が入ってることに気付いたらしく「あけて!」と催促。私が写真用にせっせと並べてたらつまんなそうにどこかに行ってしまいました。
なんせたくさんあるので、好きそうな中身(動物、滑り台、食べ物)のやつを2〜3冊ピックアップして出しておいて、残りは箱にしまっておこうと思います。慣れてきた頃に入れ替えて、オッと思わせる作戦。
私が「聞いててね!」って気持ちで読むとすぐに「おままい!(おしまい)」と言われてしまうので、ふたりで楽しもうって気持ちを大事にしたいです。本文にこだわらずに動物の鳴き真似をしたり、おままごと(あーん)したり。
イチ君の反応、絵本を活用した遊び方なども今後ブログでアップしたいと思います!