ことばのおもしろさ研究所

語学好きな母ちゃんが、子どもの言葉の成長と外国語学習の奥深さ、心に響いた本なんかを記録しているブログ。

【息子生後6ヶ月】ニンゲンだもの

0歳児の成長って凄まじい…

 

言葉(喉)の変化

アブラカダブラとひたすら喋るブームは過ぎたようで、最近は年老いたオットセイみたいな唸り声と熱帯地域のオウムもビックリな叫び声を出すことにハマっているようです。

水筒の口を哺乳瓶の乳首からストローに変えました。ちうちう吸ってます。一息に吸える量、吐ける空気の量が増えたなぁと感じます。

考えてみたら、私達大人は一息の吐く息で唇や舌の動きを変えたり喉をすぼめたりしていくつもの音の組み合わせを作ってるんだから、高度なことをやってのけてるんですよね。誰かに教えてもらうわけでもなく。すごいなぁ。

 

心の変化

イチくん、気の強さが目立ってきた今日この頃。喜怒哀楽が激しい彼の癇癪に毎日振り回されてます。

触りたい、抱っこしてほしい、動きたい、こうしたいああしたいって意志が強くなってきたようで、思い通りにいかないとキィィーーーと叫んで怒ります。この子供特有の甲高い声が嫌いな人多いだろうから、外出中はすごく気を遣うのです。げっそり。

遊んでるときに手を出されたり、お座りを支えたり手伝おうとしても怒ります。「自分で!自分でするの!!」って言ってる。喋れないけど言ってる、ゼッタイ。

0歳でこんだけ我が強いんならこれから先どうなるの、と一抹の不安。

 

占い師の忠告

イチ君の癇癪をなだめるときにいつも思い出すのは、臨月の頃友達と行った占いで言われたこと。私は全然関係ないことを聞いたんだけど、どうしても言いたかったのか営業時間を30分超えてもおかまいなしに熱心にアドバイス(?)をしてもらいました。

 

その子はあなたの思い通りにはなりませんよ。コントロールしようなんて思わないでください。管理下におけるような子じゃありません。

あなたも非常に優秀な方ですが、この子はあなたを超えます。コントロール出来る、思い通りにできる、ということはあなたと対等かそれ以下ということですからね。

なにがあっても、母親であるあなたが味方でいてあげてください。これからすごく苦労すると思いますが、その子はそれだけ能力があるということです。

 

 

と、喜んでいいのか悪いのかわからない内容でした。占いは占いだから信じるも信じないもどっちでもいいんだけど、ふと母親って無意識に子どもを思い通りにしよう(できて当然)と思ってしまってるんじゃないかと思ったのです。

 

子どもなら思い通りにコントロールできるのか

母親になると、どうしても子供をこんな風にしよう、こんな能力をつけてあげようと思ってしまいます。 それはそれでいいんだけど、まるで粘土細工のようにひとりのニンゲンを、彼の生き方を、自分が創造できるような錯覚におちいってしまいがちのようです。

 だから、○○な子にするには△△をする、みたいな書籍が売れるのかな?

「子どもの出来る(出来た)こと」が「母親のやってあげたこと」とイコールだという思い込みがあるから、字が読める書ける、他の子より早く○○ができる、英語が喋れる、なんてふうに目に見える成果が欲しくなるのかもしれません。それが母の手柄のように思われているから。

 

保育士おとーちゃんさんのブログでこういった「思い込み」に関する記事がちょうど書かれていたのでシェアさせていただきます

hoikushipapa.blog112.fc2.com

おとーちゃんは「しつけ」という考え方の問題点について言ってるんだけど、それは「私(母親)が子どもの姿を作り上げなければ」という先入観があるせいだと指摘しています。

切り口は違うけど、これも「子どもを(おとーちゃんの言葉を借りれば、子どもの姿、を)母親の手で好きな形に作り上げることができる」という思い込みだと言っています。

 

 

 

ほんとうに不思議なんだけど、赤ちゃんでももう個性があって、私とも父親とも誰とも違うひとりのニンゲンなんですよね。 

 

イチ君とはこれからもお互い学び合い成長し合えるオモシロイ関係でいたいな、と思います。

 

面白かった本

 子育て中の方、保育や教育関係の方、人間の脳の発達に興味ある方が読んだらきっとオモシロイはず!!

よみがえれ思考力

よみがえれ思考力

 

 著者は発達神経心理学の専門家です。脳の発達に沿った子育てがどれだけ大切か、どういった関わり方が子どもの脳をより発達させることができるのか…親なら気になることがギッシリ詰まってます。

引用したい文がありすぎて紹介できません…!

 

さて、そろそろイチ君の寝顔を見ながら私も寝ます。そういえば、「大変だと思うけどね、今がいっちばん幸せな時よ。」と近所のおばちゃんが懐かしむように言ってました。

 

幸せを噛み締めて寝ます。おやすみなさい。